毎月10万円の返済で幾らの物件が買えるか比較~年度別

 

今日もまた居住用住宅関連です。

毎月10万円返済するとして、いくらまで住宅ローンを借りられるか?

以下の表は、毎月の返済額を100,000円として35年返済(ボーナス払いなし)、金利の違いでいくらまで借りられるかを示した表です。

金利はフラット35の全期間固定金利を表示しています。ここ10年の毎年1月時点での金利です。

screenshot_00001

※融資可能額=物件価格として見て下さい。(この他、諸費用などがかかりますので、それなりに自己資金は必要ですが、物件価格の100%を借入したものとして試算しています。)

支払い総額は同じでも、買える価格、物件価格は最大800万円の違い!

金利によって融資可能額=物件価格に随分と違いがありますね。

ここ10年で一番金利が高かったH21年1月には2,739万円の物件しか買えなかったのに、金利が下がったH29年1月には同じ毎月の返済額10万円で、3,530万円の物件が買えたのです。

もう一つ注目して欲しいのは、総支払額は全て同じ4,200万円になっていることです。。

利息の違いが買える物件の価格の違い、という事ですね。

実体のないもの=金利

実体のあるもの=物件価格

どうせ同じ総支払額4,200万円を払うのであれば、実体のない利息よりも物件価格として支払いたいですねw。

なので、金利を低く抑えるのは今更ながら重要なことです。

 

ご参考までに、

上記の表のような「逆引きローン計算」はエクセルを使うと簡単に作成できます。

金利の列には数値を手入力です。

融資可能額は関数を使います 『=PV(金利/12,返済年数*12,毎月支払額)*-1 』

漢字で書いてある部分は実際にはセルの番号を入れて下さい。最後に-1を掛けるのを忘れずに。

そして、利息の列には、

『=CUMIPMT(金利/12,返済年数*12,融資可能額,1,返済年数*12,0)*-1 』と入れます。

毎月8万円の返済額でシュミレーションしたり、毎月12万円でシュミレーションしたり自由にできますよ!

この記事を書いた人

中村(代表)
中村(代表)
 こんにちは。お越し頂きありがとうございます。
不動産ラボ、代表の中村です。

当社は事業用の収益物件に特化した会社です。
事業用ですから、それら資産の継承、相続、税務などについてのご相談がどうしても多くなります。

私一人の知識では太刀打ちできない事があっても、その度に身銭を切って専門家に協力を仰ぎ、その知識を学習し、問題解決に当たってきました。

ここではそんな経験から、オーナーの皆様に有益となる情報をお知らせして行きたいと思います。

 ご質問、ご相談などは下のコメント欄からお気軽にどうぞ。

コメントフォーム

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です